2022年12月、3年半ぶりの海外へ。
コロナを経て久しぶりの出国、そして前はせいぜい妊娠中だったのが、今回は1歳と3歳になった息子ふたりを連れて。
はじめての子連れ海外。しかもいきなりふたり・・・!
旦那さんは年明けに合流予定なので、最初は友人家族と、わたしはママとを誘って。
でも年末までには帰っちゃうし、どうなることやらやら・・・
そんな珍道中間違いなしな旅先にえらんだのは、1人目妊娠中に訪れて、のんびりと大好きになった『メルボルン』。
伊丹→羽田→メルボルン の1回乗り継ぎのはずが
カンタス航空さんの運行キャンセルにより
伊丹→羽田→シドニー→メルボルン と、子ども2人連れて2回乗り継ぎになるというハードスケジュール。
わわわと思いながら、そんなに大きいわけでもないスーツケースに、私と子どもふたり、3人分の荷物をぎゅぎゅっと詰め込んで。
PM 17:00
まずは伊丹から羽田へ。飛行機喜んでくれるの嬉しい。
PM 22:00
羽田空港のキッズスペースで体力をいっぱい消耗させて、いざオーストラリアに向けて出発です!
夜行便なので寝てくれるかな・・・と期待したけれど24:00まで消灯せず・・・
このタイミングで「Pork or Pasta?」と。いる?笑
それよりもお願いなので消灯してください、と願いつつ。笑
立派なベビーベッドを設置してもらい、寝てくれてホッと一息。
すやすやかわいい^^いいこいいこ。お兄ちゃんも離陸後すぐに席で爆睡。
わたしの席まで半分占領されてるけど、このわがままな私が、ちっちゃくなって座らなきゃなのにも全然腹がたたないし、むしろ寒くないか心配なぐらいで、お母さんになったのだなぁと自分で実感(笑)
おはよう^^ご機嫌に起きてきた。かわゆ*
翌日:AM 10:00
結局あまり眠れないままだったけど、無事にシドニーへ到着です。
クリスマスイブ前日の空港は帰省の人々でごった返し、飛行機も2時間半遅延。
子連れだとどのみち一つ一つの行動にめちゃくちゃ時間がかかるので、余裕ができてまぁいっかとターミナル内でお昼ごはん。
気張ってると頑張れるけど、体は疲れ果ててるから座ると眠気がどっとくる・・・!
寝ちゃうよね。しかも順番に。ふたりともどっちもが寝てくれてる時でないと私は寝られないんだよ(笑)
ここでとりあえずeSIMの電話番号を現地の携帯キャリア『optus』で購入して繋ぎます。初のeSIM!この話はまたどこかで詳しく^^
PM 14:30
やっとの思いでシドニーからメルボルン行きの飛行機に搭乗。
遊び疲れて爆睡の兄と、お昼寝後で元気すぎてキャビン内を何往復もする弟くんを連れ、この度3度目の飛行機です。遠いよーーーー。
PM 16:30
メルボルンに到着*ついにーーーっ。。
現地に住む友人家族が、滞在中に必要なベビーカーやお米を持ってお出迎えに来てくれていました。ありがたすぎます( ; ; )
PM 18:00
今日からお世話になるアパートメントにチェックイン。
■RNR Serviced Apartments
Serviced Apartments Melbourne | RNR North Melbourne
2ベッドルームでふたり別々に寝かせられるし、快適そう♩
整えて町歩きへ出発^^
日本だったらもう真っ暗な時間だけど、明るくて何時かわからなくなる。
向こうはメルボルンの新市街。クリスマス前だからか町はかなり静かな様子。
いつもとは違う信号に興味津々。たしかに!そういうちっちゃな違いって大人は気づかなかったりするから視点がおもしろい**
疲れ気味なのであっさりと、夕食はベトナム料理にすることに。
■Pho Victoria
https://www.zomato.com/melbourne/pho-victoria-north-melbourne?amp=1
写真で気になった、Vietnamese coleslaw seafood 17$
コールスローといいながら、どっちかというと海鮮ヤムウンセンみたいな感んじ。酸味と甘みのバランスが絶妙。こういうの求めてたーーーーー。。
Pho with rare Beef & Chicken 14$
少し甘めの牛骨出汁がとってもおいしい。日本ではフォーといえあ鶏肉がメジャーですが、こっちではrare beef(レアのお肉)が主流の大人気。
Dried Rice noodles with Prawn & Pork 14$
ピリ辛の和え麺。とはいえさっぱりでおいしい!!
Tofu Vegetable soup 6.5$
これは子どもたち用に。「TOFU」は揚げ豆腐みたいな感じでした。
このあたりは他にも、アフリカ料理やタイ料理、メキシコ料理、イタリア料理、日本料理などなど世界各国のレストランがたくさんあって世界旅行気分^^
疲れれててもやっぱり楽しい!テンションあがる街歩き**
どうしてもコーヒーが飲みたくて、見つけたジェラートやさんへ。
■Cielo Gelateria
みんなでひとつ、フレッシュなStrawerryと濃厚なPistachioを。
日本が真冬の今、テラスで食べるアイス・・・なんという贅沢!!
そしてオーストラリアならではの「Flat White」をたっぷりサイズで。
スーパーに寄って、水やワインを買って帰ります。
PM 21:00
へとへとの体でホテルへ戻るのも束の間。
これからふたりのお風呂に寝かしつけ、部屋の片付けに明日の用意にと、大仕事が待っています・・・
これまでの、子どもがいない海外旅行はとても自由だった。
好きなものを食べて飲んで、酔っ払ってお風呂も入らず好きな時間まで寝たりして。
でもこれからは違う。もちろん旅の目的も全然違っていて
自分以上に彼らに、新しい世界や異文化を体験してもらいたくて来ているので
そのなかでいかに自分も楽しく、体力を消耗させすぎず過ごせるかは明日から模索しなければいけないところかもしれません(笑)
でもふたりの笑顔がたくさん見れたらきっとそれが旅からの贈りもの^^
PM 23:40
時差ボケのふたりがやっと就寝でブログタイム。
このブログが、子連れ海外をこれから考えている人の背中を、少しでも押せる記録になればいいなと、明日からもおつきあいいただけたらいいなと思います^^
Written by... **
----------------------
◆Table a Cloth.Co.,Ltd
代表(CEO) /Travel Creator/J.S.A.認定ワインエキスパート
岡田 奈穂子(Nahoko Okada)
*世界で一番おいしい旅を、オーダメイドでお作りします*
Mail: info@tableacloth.com
Web: https://all.tableacloth.com/
兵庫県知事登録旅行業 第3-814号
———————————
■Profile
1988年奈良県生まれ。株式会社 Table a Cloth 代表取締役/トラベルクリエイター。ヨーロッパやアジア諸国からの雑貨バイヤー・輸入業の仕事を経て、現地の人や文化に実際に目で見て触れてもらいたいと旅行業へ転身。いつも私に素晴らしい出会いをくれる『旅』が本当に大好きだから、お一人お一人に合わせて、行ってよかったとずっと思える旅をお作りします。第4回「LED関西」ファイナリスト、第17回「女性起業家大賞 奨励賞」受賞。
■URL
Web: https://all.tableacloth.com/
Facebook: https://www.facebook.com/no.tableacloth
Instagram: https://www.instagram.com/tableacloth_travel/
Blog: http://buonovoyage.hatenablog.com/
———————————