春待ち宮古島 Day.2
AM 06:30
夜明けまもなく、ホテルロビーのテラスで朝yogaのプログラム。
波音や孔雀の泣き声が聞こえて、すっきり気持ち良いーーっ♡
終わってテラス中央に階段があるのを発見し。
進んでみると、植物のアーチをかき分け…たどり着いた先は静かなビーチ*
今日はすこしお天気回復しそうでよかった。
AM 08:00
お楽しみの朝食へ。3種類が日替わりで用意されていて、今日はフレンチトーストの洋食でした。
パッションフルーツやグァバ、パインなど6種類も用意されたフラッシュジュースが嬉しい。
AM 10:00
朔空に海のなかを見せてあげたくて、博愛港へ潜水船に乗りに。
港にはなぜか山羊さんがたくさん!近い!笑
そして予約していた「シースカイ博愛」がいよいよ出航です。
さすが周囲を珊瑚礁で囲まれている宮古島。すぐにサンゴ礁にたどり着くのですが…まずでか!と見えてきたのは、ローニンアジという世界最大の鯵。
めっちゃ必死にみるやーん!笑
お魚さんともだちやものね。楽しそうでほんまよかった♡
港へ帰る途中、アオウミガメにも出会えました。
AM 11:00
すこし早いけれど、近くに気になっていた元祖?!宮古そばやさんがあったのでお昼にすることに。
◆丸吉食堂
三枚肉そば 650円と、わたしは 宮古そば(小) 370円 を。
宮古そばは具が底に入っているのが特徴らしく、底からかまぼことソーキがでてきた!
あっさりと透き通った豚骨由来のスープに、ほんのり効いたにんにく。しみじみうみゃ〜っ。。
おばちゃんが、最後に手渡しで持ってきてくれたサービスのアイスキャンディ。ほんのり珈琲味♡
帰る頃には行列になってました。ちょと早めにきてラッキーだったー!
AM 12:00
今日は島の南西にある、来間(くりま)島へ渡ってみることに。
そんなに大きくない島ですが、入ってすぐのところにいくつか展望台があったのでそのひとつへ。
◆竜宮城展望台
ここ!なに!!!チープかわいい!!!♡笑
3階建て構造になっていて、1階からでも遠く伊良部島まで見渡せます。
3階ならこう。やっぱり青いー!コントラストがきれいすぎるっっ。
次は海に入れるようになったらまた来たいね。
島内で雑貨屋さんがあると聞いていたのでそちらへも寄り道。
◆HAKONIWA KURIMA
https://www.hakoniwa-namima.com/
店主さんが手作りで建てたという白亜の小屋には、ハンドメイドのレター瓶やアクセサリー、小物入れなどの雑貨がたくさん。
10年後の朔空にふたりでメッセージを書いて宝ものばこに入れておこうと、小さなビンをひとつ買わせていただくと。
瓶に名前や日付、お魚の絵をレーザーで書いてくださいました。
すっっごいすてきな未来へのおみやげができたーーっ^^♪♡
町中へ向かい、産直市場ホッピング。
◆島の駅みやこ
http://www.simanoeki.net/smartphone/
ここは観光客さん向けかな、いいものも置いてたけどお値段も高くてわたしたちはあんまり惹かれなかった。
◆JA あたらす市場
http://www.ja-okinawa.or.jp/farmersmarket/detail.php?id=476
こっちは地元のひとも御用達なかんじでほとんどが宮古野菜。ハーブもたくさんあって楽しい!
こんなかたちで人参売ってるのね。さすが。
いまが旬のパッションフルーツも、山盛りで600円とか♡
はじめてのカート乗せられてめっちゃ嬉しそうなひと(笑)
おいてくよーもー笑
すこし小腹がすいたので、この市場に併設しているパーラーで、百円そばと揚げたてのもずくてんぷら(3個で100円!!!)を○
もずく天、やっぱりふわふわでおいしかった!だんぜんこっちの市場がすきだった^^
PM 15:00
前に知り合いに教えてもらっていたマンゴー農園さんのお庭カフェへ♪
◆すくばりテラス (すくばり農園)
https://sukubari.wixsite.com/mango
さすが農園直営。ここで採れたマンゴーをつかった豊富なメニュたちにどきどき…!!.
迷ったあげく…マンゴーシェイクの入った、マンゴーフラッペ 560円 と
すくばりセット(ミニプリン+飲み物) 560円を。
セットにできたマンゴージュースは氷までマンゴーを使っているというからすごい!
というかお安いーーー!!!おいしい!!!
ぼ!く!に!も!!!!!……ww
2月はマンゴーが花を咲かす季節だそうで、たくさんのオレンジの花がなっていて、蜂さんが忙しそうに受粉してくれていました。
PM 16:00
お宿に帰り、お昼寝としばしのチルアウトタイム。
起きたのでもう一度みんなへ海へ。はじめての海に挑戦してみるも…びっくりして大泣き!笑
ぜんぜん泣かないこだからむしろ笑っちゃった^^冷たかったねごめんね*
PM 18:00
お風呂も入ってすっきりし、今晩のおたのしみの晩ごはんへまたお出かけ。
神戸にあるお友だちのチーズやさん、神戸チーズ・三宮・チーズ専門店 ナチュラルチーズ フロマジュリーミュウのオフィシャルサイトさんに教えていただいた島の洋食やさんへ。
◆洋食てぃん
神戸出身のご夫婦が6年前からされている、とても素敵なお店。奥にある座敷席をご用意くださっていて。
沖縄といえばのオリオンビール!わたし帰り運転決定!w
おすすめという、自家製ツナサラダ 980円
マグロのカルパッチョ 〜青ネギのソース〜 1200円
とっても肉厚でおいしーーーいっ。
ポテトフライ 宮古産アーサー 500円
宮古牛コロッケ 320円 もあっつあつ♡
メインは、ハンバーグ(宮古牛&国産豚ミンチ) 1280円
ふんぱつして+120円のチーズのせっ♡
お肉感たっぷりで、甘くない大人のデミグラスソースがコク深くおいしいーーっ。
最後に、おすすめと聞いていたレーズンバターを。
これ!!! ラム酒に黒糖ザラメにドライフルーツと、沖縄らしいレーズンバターで止まらないおいしさ…!!!
どうやって作るのか知りたかったぐらい。。
どれもおいしく、島食材もたくさん食べられてしあわせでした*
ザ!な沖縄料理とかお蕎麦に偏りがちな沖縄旅のなかでこういうのすこしあると嬉しい。
ご馳走さまでした。
PM 20:00
ホテルに戻り、いただいていたチケットがあったのでバーで1杯。
パッションフルーツを使ったものとお願いし、左はハーブ入りのノンアルコール。右は島産ラムベース。
わたしのカクテル史上一番おいしかった!!!
今日もたくさん笑ってくれてありがとう♡
明日もいっぱいあそぼうね。
Written by... **
----------------------
◆Table a Cloth.Co.,Ltd
代表(CEO) /Travel Designer/J.S.A.認定ワインエキスパート
岡田 奈穂子(Nahoko Okada)
*世界で一番おいしい旅を、オーダメイドでお作りします*
Mail: info@tableacloth.com
大阪府知事登録旅行業 第3-2945号
———————————
■Profile
1988年奈良県生まれ。株式会社 Table a Cloth 代表取締役/トラベルデザイナー。ヨーロッパやアジア諸国からの雑貨バイヤー・輸入業の仕事を経て、現地の人や文化に実際に目で見て触れてもらいたいと旅行業へ転身。いつも私に素晴らしい出会いをくれる『旅』が本当に大好きだから、お一人お一人に合わせて、行ってよかったとずっと思える旅をお作りします。第4回「LED関西」ファイナリスト、第17回「女性起業家大賞 奨励賞」受賞。
■URL
Facebook: https://www.facebook.com/no.tableacloth
Instagram: https://www.instagram.com/tableacloth_travel/
Blog: http://buonovoyage.hatenablog.com/
———————————