Buono Voyage.

旅の目的はいつだって、おいしいワインと料理に出会うこと。

ただいまおかえりの田辺旅

 

夏真っ盛り!のお盆やすみ。

f:id:naccotours:20190814113254j:image

毎年海外逃亡しちゃうことが多かったのやけれど、今年はたくさんお客さんが渡航してくれるし、いよいよお腹の子も9ヶ月になろうとしているので、ゆっくりと車で和歌山へ行くことに。

 

お仕事でお世話になってる、龍神村の小家御殿さんに泊めていただいた、2泊3日のハイライト♪

 

▽ 1日目

有田まで高速を走らせ、お昼休憩にと。

地元のお醤油と甘みのある霧島豚骨を使い、"新和歌山ラーメン"をうたう名店にお邪魔しました♪


◆麺dining 月乃家

http://www.konomise.com/chuki/tsukinoya/

f:id:naccotours:20190814114826j:image

 

オーソドックスな、特濃ラーメン880円には。

f:id:naccotours:20190814114914j:image

+120円で、こちらもこの地の名物のしらすかけごはんを♪

f:id:naccotours:20190814115012j:image
f:id:naccotours:20190814115016j:image

シンプルにうまいっ!行列になるのも納得さん。


私は、海老つけ麺(麺量:半月250g)950円

f:id:naccotours:20190814115115j:image
f:id:naccotours:20190814115109j:image

さすが和歌山ラーメンがベースにあるだけあって、醤油の味がしっかりと旨味として主役を張る。

この海老出汁をしらすご飯にかけて食べるのがおいしすぎた!!!

ご馳走さまでした。

 

近くにあったJAのマーケットに寄り道して。


ファーマーズマーケット「ありだっこ」

http://www.ja-chokubaijo.jp/5000001/

f:id:naccotours:20190814113841j:image


こんな季節にみかんはないかなと思ったけど、そこはさすが有田。

f:id:naccotours:20190814113858j:image
f:id:naccotours:20190814113901j:image

 

早生のハウスミカンも、酸味があって夏に最高においしいよと教えてもらって、お得ものをひとつ買いました*

f:id:naccotours:20190814113919j:image

みかんは田辺…と思ってるわたしのほんこ浮気心(笑)

 

そしてそのまま南下し、家のお醤油を切らしていたので湯浅のお醤油工房へ。


◆湯浅醤油

https://www.yuasasyouyu.co.jp/

f:id:naccotours:20190814114409j:image
f:id:naccotours:20190814114412j:image

むかし添乗でも来たことのある、和歌山を代表するお醤油工房さん。

 

原料へのこだわりや、発酵中のお醤油などを見学させてもらって。
f:id:naccotours:20190814114406j:image
f:id:naccotours:20190814114420j:image
f:id:naccotours:20190814114415j:image
f:id:naccotours:20190814114402j:image

さっきのラーメンやさんのお醤油もやっぱり、ここのみたい。

大阪でも座銀さんや而今さんなど名だたるラーメンやさんが湯浅醤油の使用を公言しているの!

 

お味噌やお醤油も試食させてもらって、香ばしい黒豆醤油と料理用に濃口を買わせていただきました。

f:id:naccotours:20190814114605j:image


PM 13:30

田辺に南下する途中、印南のSAで清美オレンジの搾りたてスムージーを。

f:id:naccotours:20190814114701j:image

さっぱり、でもみかん特有の甘さもあって潤うー!

 

田辺では、いつもお世話になっている市の職員さんにお会いしに行き、ローカル田辺をまたすこしご案内してもらって♡

 

◆辻乃餅

http://www.kisyu-tanabe.jp/store/042.html

f:id:naccotours:20190814115539j:image

江戸時代から続くお菓子屋さんだそうで、名物は地元の方が愛してやまない『おけし餅』。
f:id:naccotours:20190814115545j:image

 

いただくと、弾力のあるお持ちの表裏どちらにも、甘すぎず程よい餡子が載って。いくつでも食べられそう…!!!
f:id:naccotours:20190814115548j:image

長く愛されるものには理由があるよね。

 

◆RaRa Locale

http://raralocale.com/

昭和24年に田辺市警察署として建築され、田辺市立図書館などを経てカフェレストランになったこちら。

f:id:naccotours:20190814120031j:imagef:id:naccotours:20190814120028j:image
f:id:naccotours:20190814120024j:image

パン工房としても人気だと聞き、かわいい桃のあんぱんなどをいただきました*

 

PM 18:00

田辺市街から山へ車を走らせること約1時間、お世話になる龍神村の一軒貸宿さんへ。

f:id:naccotours:20190814120417j:image

 

お宿のオーナー兼シェフの金丸さんに、お任せで晩御飯をお願いしていたこの日。

近く、トリトンファームさんの軍鶏や地元野菜を使った『鶏飯セット』をお持ちくださったのですが。
f:id:naccotours:20190814120432j:image

 

お料理の香り足しにと、お庭の畑に葉山椒を取りに連れて行ってくださって*
f:id:naccotours:20190814120429j:image
f:id:naccotours:20190814120405j:image

 

軍鶏の出汁たっっっぷり!の冷たいスープに、手作りの付け合わせがいろいろと。しあわせ♡
f:id:naccotours:20190814120420j:image
f:id:naccotours:20190814120435j:image

 

何を乗せよっかなって悩んで楽しんで…
f:id:naccotours:20190814120409j:image

完成するわたしオリジナル♡楽しいっっ。そして旬が溢れておいしいーーー!!!
f:id:naccotours:20190814120401j:image

 

デザートには今日買った早生のみかんをいただいて。和歌山の夏の恵みを大満喫した夜でした。
f:id:naccotours:20190814120413j:image

 

▽ 2日目

特に予定のない今日。朝は、トリトンファームさんに卵をいただきがてら、遊びに行かせてもらって♪

f:id:naccotours:20190814121305j:image

 

立派な名古屋コーチン!迫力がちがうっ。
f:id:naccotours:20190814121258j:image
f:id:naccotours:20190814121302j:image

大和肉鶏とターキーがまさかの共存してました。ほんと毎回いろいろ増えてて楽しい!

 

せっかくだしねと、1時間で行ける白浜へ出てみるものの、初めて行った「とれとれ市場」は、地物の少なさに正直がっかり…

f:id:naccotours:20190814121344j:image
f:id:naccotours:20190814121348j:image

 

小家御殿の奥さまにおすすめしてもらっていた、カレーがおいしいという白浜のカフェへ行ってみると。


◆豆の湯

http://www.shirahama99.com/mamenoyu

f:id:naccotours:20190814121653j:image
f:id:naccotours:20190814121649j:image

 

かわいい店内!満員の白良浜のすぐそばなのに、路地裏やからか空いてる!穴場っ♡
f:id:naccotours:20190814121708j:image
f:id:naccotours:20190814121658j:image
f:id:naccotours:20190814121703j:image


紀州のイノシシ肉を使った期間限定メニュー、ジビエキーマカレー1,000円と

f:id:naccotours:20190814152932j:image


和牛すじ入りオムカレー1,280円を。

f:id:naccotours:20190814153009j:image

欧風でもスパイスがキリッと効いていて、おいしかったぁ*ここのところ代謝よすぎて、汗だくになりながらいただきました(笑)

 

PM 16:30

夕食の買い出しだけ済ませ、龍神に戻ってもうすこし行きたかったところへドライブ。


◆G.WORKS

https://www.gworks-web.com/smp/

f:id:naccotours:20190814153146j:image
f:id:naccotours:20190814153206j:image

こちらは道の駅に併設する家具工房さん。地元・紀州材を主に使用した家具が並びます。

柔らかい座りごこちがすてき!

 

陶器や地元の加工食品などもさまざま並んでいました。

f:id:naccotours:20190814153430j:imagef:id:naccotours:20190814153422j:image

 

龍神温泉のほうまで更に20kmほど車を走らせ、気になっていた工房カフェへも。


龍神地釜とうふ工房るあん

https://m.facebook.com/るあん-TofuBotanical-Kitchen-Loin-445829372197578/

f:id:naccotours:20190814153622j:image
f:id:naccotours:20190814153627j:image


豆乳チャイ400円と、爽やか自家製ゆずソーダ400円。

f:id:naccotours:20190814153723j:imagef:id:naccotours:20190814153701j:image

 

おからのガトーショコラ350円には、自家製の桃ジャムが添えられて。

f:id:naccotours:20190814160257j:image

 

ふだんカフェなんか行かない旦那さんと、何を話すでもなくゆったりと過ごせるこの贅沢な時間。
f:id:naccotours:20190814153842j:image
f:id:naccotours:20190814153938j:image

 

予約のみのランチも、とーーーっても!良さそうで。今度はぜひこちらで来たいな。
f:id:naccotours:20190814153836j:image

夕方だったのでお豆腐は売り切れちゃんでした。ご馳走さまでした*

 

せっかくここまで来たので、日本三大美人湯とも言われる、龍神温泉に入って帰ることに。f:id:naccotours:20190814153906j:image
f:id:naccotours:20190814153820j:image

 

この川の絶景を見渡せるのが、ここの特別なところ。特に男風呂の露天は外から丸見えなほどの絶景(?!)ですw
f:id:naccotours:20190814153919j:imagef:id:naccotours:20190814153846j:image

帰りにはすっかり夕景色。

 

PM 19:30

お宿に戻り、今日調達してきた和歌山の海&山の幸と、昨日の残りで晩酌タイム。
f:id:naccotours:20190814153957j:image

 

捌いてもらった、朝獲れの鱧に和歌山の本鮪!

f:id:naccotours:20190814153927j:imagef:id:naccotours:20190814154012j:image

 

有田のしらすと、トリトンさんの卵ごはん♡お醤油は湯浅のものとオール和歌山メイド。
f:id:naccotours:20190814153851j:image

来年はここにきっと参加してくれてるはずの、かわいいこに思いを馳せながらほっこりと過ごした2日目の夜。しあわせでーした。

 

▽ 3日目

朝起きると。仕事でちょっとのトラブル??があり大阪へとんぼ返りすることに。

f:id:naccotours:20190814155612j:image

 

お野菜持って帰りー!って、金丸さんが畑へに連れて行ってくれて(´∀`*)f:id:naccotours:20190814154555j:image

ミョウガは始めて収穫した!筍みたいにぴょこんって頭が植わってるの。宝探しみたいだった。

 

かわいい胡瓜と、ちび茄子のおとなりには鮮やかな芋虫ちゃんが。
f:id:naccotours:20190814153829j:imagef:id:naccotours:20190814153858j:image

 

久しぶりにこんなにゆっくり過ごして、ゆっくり寝たなぁ。にっこり!♡

f:id:naccotours:20190814155818j:image

 

収穫させてもらったお野菜と、金丸さんの工房『Concerva』のピザ生地は後日大切なひとたちとおいしくいただきました*

f:id:naccotours:20190815214454j:image

Happy!!! ♡

 

仕事を通して、日本中、世界中にまた会いたい人が増えていく。

たくさんの人、たくさんの景色との出会いをこの子も楽しんでくれるようになるといいな。

 

 

▶︎こんなローカルな旅がしたい!体験できるお宿に泊まりたい!はぜひ、

gochi荘サイトよりご予約ください♡

https://gochisouoyado.com

 

Written by... **

----------------------

◆Table a Cloth.Co.,Ltd

代表(CEO)/Travel Designer/J.S.A.認定ワインエキスパート

岡田奈穂子(Nahoko Okada)

*世界で一番おいしい旅を、オーダメイドでお作りします*

Mail: info@tableacloth.com

Web: http://tableacloth.com/

大阪府知事登録旅行業第3-2945号

———————————

■Profile

1988年奈良県生まれ。株式会社Table a Cloth 代表取締役/トラベルデザイナー。ヨーロッパやアジア諸国からの雑貨バイヤー・輸入業の仕事を経て、現地の人や文化に実際に目で見て触れてもらいたいと旅行業へ転身。いつも私に素晴らしい出会いをくれる『旅』が本当に大好きだから、お一人お一人に合わせて、行ってよかったとずっと思える旅をお作りします。第4回「LED関西」ファイナリスト、第17回「女性起業家大賞  奨励賞」受賞。

■URL

Web: http://tableacloth.com/

Facebook: https://www.facebook.com/no.tableacloth

Instagram: https://www.instagram.com/tableacloth_travel/

Blog: http://buonovoyage.hatenablog.com/

———————————