梅でめぐる田辺の旬
今週ふたつめの取材は、梅のシーズンをまもなく迎える和歌山の田辺へ。
こちらも2度目の訪問です。
AM 10:00
くろしおで到着した私を、とてもお世話になっている市役所の方がお迎えに来てくださり。
紀伊田辺駅から山間に約1時間のところにある、龍神というエリアへ。
緑が深くて美しいーーーっ。
龍神は、江戸時代から徳川家御用達だったという隠れ家のような温泉地で。三美人湯と言われるほどお肌に良いお湯が沸くそう。
まずお連れいただいたのが、東京から移住したご夫婦が最近始められたという川辺の1棟貸し宿さん。
◆一棟貸宿 小家御殿
https://peraichi.com/landing_pages/view/oiegoten
お庭には、無農薬で育てるという梅の木やお野菜たちが。梅はまもなく収穫時期を迎えます。
お宿からすこし下ると、プライベートビーチならぬプライベート川辺?!のような場所が。
流れもゆるやかで、水もとっても綺麗…こんな涼やかな場所でBBQしたいなっ。
実はオーナーさんは、東京の有名ホテルや、イタリアのピエモンテ州でも料理修行をされていたご経験があり。
宿のオープンに先立ち、ここから歩いて10分ほどのところでカフェ&ジャム工房を運営されていました。
◆CONSERVA
https://peraichi.com/landing_pages/view/conserva
どのジャムも創作性にあふれていておいしそうっ!!!試食もさせていただけます。
自家製梅シロップのソーダをごちそうになってしまいました。ありがとうございました。
近くに、とーってもおいしい卵&肉鶏の農園があると聞き、そちらにもお連れいただくと。
◆とりとんファーム
https://m.facebook.com/toritonfarm/?locale2=ja_JP
国産のもみじや兵庫味鶏、壱黒軍鶏や烏骨鶏までみんな元気いっぱい!
この日は大和肉鶏の雛も奈良から届いていました。
かわいい…けど美味しさを知ってる私としてはどうも…食材として脳が認識してしまう…w
今朝の産みたて卵を買わせていただきました。生食で2週間いけるのだってー!すごー!!
PM 13:00
すっかりお昼の時間になったので、龍神で昼食を食べましょうと3軒ほどあった候補から、気になりすぎたこちらをお願いして♩
◆あさひ食堂
https://tabelog.com/wakayama/A3004/A300402/30007817/
龍神に来るたび食べたいと思う!とアテンダーさん絶賛のチキンカツ定食と、焼肉定食を。
ステーキみたいな焼肉定食!やわらかくて焼き加減も抜群っ。
テーブルの上の梅の紫蘇漬けは食べ放題。さすが和歌山(´∀`*)
そしてこの梅とソースを絡めていただくチキンカツのうんっっっまい!こと!!!
エネルギーチャージ完了っ♩♪ご馳走さまでした。
このあと午後からは、2つの梅農家さんが営むお宿さんへ取材にお連れいただいて。
◆農家民泊未来農園
https://mirainouen.jimdofree.com/
自家農園梅のペースをお土産にといただいちゃった♡塩味絶妙でうんまーっ**
◆ゲストハウスTAO
内装のかわいいこちらは、田辺の中でも一二を争う梅どころ、上芳養(かみはや)にある梅&みかん農家の奥さまが長年の夢を叶えて今月オープンされたお宿さん。
こちらはみかんの木。その下は梅さん。間も無く収穫が始まります。
パワーいっぱい!笑顔いっぱい!オーナーの恵さん。
お会いできてほんとに嬉しかった!!! ありがとうございました(´∀`*)
PM 18:00
最後に、湊浦漁港のしらすやさんの工房に連れて行っていただいて。
◆北本商店
できたての釜揚げしらすさま!新鮮でおいしいの!わーーーい!!!
喜びすぎてたら、またまたお土産にと頂いてしまって…えーん…しあわせぇ。。。。
征太郎さん、ありがとうございました。明日の朝に大切にいただきます♡
この湊浦漁港では、土曜日には地元のおばちゃんが机を出して、生しらす丼などを売ってくれるのだって!楽しそう!!
※画像元:Retty
1日大満喫した2度目の田辺。収穫ありすぎてー!これまたきちんと編集しなければ*
今回もお世話になった皆さま、本当にありがとうございました。
◆今日のメモ: 田辺の地元おすすめスポット
魚買うなら!よってっての もとや さん
江川チャンポン
また夏に再訪予定!今度は長期滞在で、行ったことない白浜にも足を伸ばしてみたいな。
Written by... **
----------------------
◆Table a Cloth.Co.,Ltd
代表(CEO)/Travel Designer/J.S.A.認定ワインエキスパート
岡田奈穂子(Nahoko Okada)
*世界で一番おいしい旅を、オーダメイドでお作りします*
Mail: info@tableacloth.com
大阪府知事登録旅行業第3-2945号
———————————
■Profile
1988年奈良県生まれ。株式会社Table a Cloth 代表取締役/トラベルデザイナー。ヨーロッパやアジア諸国からの雑貨バイヤー・輸入業の仕事を経て、現地の人や文化に実際に目で見て触れてもらいたいと旅行業へ転身。いつも私に素晴らしい出会いをくれる『旅』が本当に大好きだから、お一人お一人に合わせて、行ってよかったとずっと思える旅をお作りします。第4回「LED関西」ファイナリスト、第17回「女性起業家大賞 奨励賞」受賞。
■URL
Facebook: https://www.facebook.com/no.tableacloth
Instagram: https://www.instagram.com/tableacloth_travel/
Blog: http://buonovoyage.hatenablog.com/
———————————