春から冬 そして冬から春へ
AM 07:00
富良野3日目の朝食も、早朝なのに豪華すぎて頭があがらないーーーっ。
無農薬自家栽培のキタアカリでほくほくジャガバターの贅沢っっ。
新物のアスパラを朝どれで収穫してきてくださっていて。甘いーーっ!
AM 08:30
富良野から山あいに車で約30分、今日は十勝岳温泉郷へ取材に伺います。
市街からそんなに離れてないのに、別世界みたいにすごい雪だーーー!!
訪問させてもらったのは、なんと!北海道で一番標高が高いお宿さん。
◆十勝岳温泉 凌雲閣
https://ryounkakuonsen.wixsite.com/ryounkaku
ゴンドラなんか使わなくても、季節を問わず晴れさえすればお部屋の窓や廊下から雲海や樹氷も見えちゃいます。
赤蝦夷松が連なるすんっっごい景色。さすが、森林限界ぎりぎりの標高1,280m。
温泉自慢の館内は、昭和レトロな色合いやイラストがかわいいっ(´∀`*)
これ…誰っ!味ありすぎるっ…!!!♡笑
食堂(ダイニング)も広々と心地よくて。
でも、なんといってもこの宿が特別なのは、山との距離感。
この宿発で気軽に楽しめるバックカントリーに憧れ、今日もたくさんの人が山へ入って行かれていました。
地元の方に言わせると、ここの雪質が全道一、もしかしたら世界一じゃないかなって。
雪の洞窟も作ってるから見てくださいよー♪と、とても活動的で素敵な経営者の典子さん。
よっこらせっと扉をどかすと…現れた立派な雪道…!!!
もう少し整備して、この中でご飯などを食べてもらえるようなプランをgochi荘で一緒に作らせていただく予定です(´∀`*)
今回本当にお世話になった、多田農園オーナーの繁夫さんと凌雲閣の典子さん。
普通に過ごしていてはきっと出会えない、富良野の魅力をたくさん教えていただいて。
本当にありがとうございました。
PM 12:15
札幌行きのバスに乗る前に、多田さんがいつも行くというラーメン屋さんに連れていってくださって。
◆ゑびす屋
観光客はほぼ皆無?!じゃないかなぁ。地元の方がひっきりなし!に訪れて店内は常に満席。
醤油・塩・味噌ぜんぶあるけど、8割ぐらいの人が頼んでいた「味噌」を。バターとコーンを贅沢に載せて*
店主さんのこだわりが壁に。北海道ってとれないものほとんどないよね。羨ましい。
待つこと10分。味噌バターコーンラーメン 850円の登場です!!! ♡♡
あっさりでもこってりでもない。絶妙な旨味の味噌ラーメンに、まろやかなバター。
想像の数倍おいしくってびっくり!!!スープ全部飲み干したい気分だった。
またすっかりご馳走になってしまって…。幸せでした。ごちそうさまでした。
PM 13:00
3日間過ごした富良野からバスでどんぶらこと札幌へ帰ります。
Wifi完備だし仕事する気満々だったのに、まさかの寝落ちで3時間…。
PM 17:50
新千歳空港から8日ぶりに大阪のおうちへ帰ります。
今回はちょっとした海外旅行より長かった!笑
それでも東京滞在から定山渓、トマム、帯広、富良野まで。とても有意義な8日間でした。
お世話になったたくさんの皆さま。
本当に!ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
Written by... **
----------------------
◆Table a Cloth.Co.,Ltd
代表(CEO) /Travel Designer/J.S.A.認定ワインエキスパート
岡田 奈穂子(Nahoko Okada)
*世界で一番おいしい旅を、オーダメイドでお作りします*
Mail: info@tableacloth.com
大阪府知事登録旅行業 第3-2945号
———————————
■Profile
1988年奈良県生まれ。株式会社 Table a Cloth 代表取締役/トラベルデザイナー。ヨーロッパやアジア諸国からの雑貨バイヤー・輸入業の仕事を経て、現地の人や文化に実際に目で見て触れてもらいたいと旅行業へ転身。いつも私に素晴らしい出会いをくれる『旅』が本当に大好きだから、お一人お一人に合わせて、行ってよかったとずっと思える旅をお作りします。第4回「LED関西」ファイナリスト、第17回「女性起業家大賞 奨励賞」受賞。
■URL
Facebook: https://www.facebook.com/no.tableacloth
Instagram: https://www.instagram.com/tableacloth_travel/
Blog: http://buonovoyage.hatenablog.com/
———————————